【たんぽぽコーヒー】おすすめ3社を飲み比べ!味・品質・抽出量を本音で口コミ!~AMOMA・ティーライフ・森下薬農園~
たくさんの商品がある「たんぽぽ茶」「たんぽぽコーヒー」。
●効果が出るのが早いのはどれ?
●商品によってそんなに違うの?
たんぽぽ茶選びの時に、こんなことで悩みませんか?
私の場合は、いち早く、赤ちゃんを母乳でお腹いっぱいにしてあげたかったので、
「出来るだけ短期間で、一番効果がでそうなものが欲しい。」
これが商品選びで重要なポイントでした。
もっと母乳を欲しがる赤ちゃんに、申し訳ない気持ちでいっぱいでしたから。
そこで、私のように、たんぽぽ茶選びに悩む方に、
「実際に飲んだら、商品によってどんなに違うのか」をお伝えしようと思います。
人気の3商品を徹底比較!
当サイトでは「たんぽ茶」「たんぽぽコーヒー」全12社を徹底比較しています。
【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】
\人気の12商品を徹底比較!/
その結果、高評価で上位3つに選ばれたのがこの3つ!
![]() ![]() | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
でも・・・
飲まなければわからないことがある!
ということで、3つの商品を「実際に飲み比べて」、以下4点を厳しくチェック!
その結果を口コミしようと思います!
包装(茶葉の新鮮さ)
ティーバッグの形
味
抽出量
では、まずは、包装(茶葉の新鮮さ)から見ていきましょう!
※【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】に明確な違いはなく、同じもの。たんぽぽの根は乾燥の方法や焙煎技術によって味が変わる為、コーヒーの様な味わいになったりお茶の様な味わいになったりするので、【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】という様に呼び方が変わります。
茶葉の新鮮さを比較!
自分の口に入る直前まで【新鮮さを保つ】品質管理ができるかっていうのは、実はとても重要!
なぜか?
空気に触れることで酸化して、【味】や【品質】それに【有効成分】が、どんどん劣化してしまうから。
せっかく飲むのに、もったいない話です。有効成分が劣化しては意味がありません。
理想は、空気に触れないよう「ティーバッグ」一つ一つに【個別包装】。
では、3社それぞれ、ティーバッグを個別包装しているかチェック!
個別包装をしているか?
![]() ×個別包装なし | ![]() ◎個別包装あり | ![]() ×個別包装なし |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ |
公式HP | 公式HP | 公式HP |

★検証結果 【森下薬農園】だけ、個別包装あり。成分を劣化させないようにしてありました。
「成分」や「品質」や「味」の劣化を防ぐ「品質管理」では【森下薬農園】に軍配!
ティーバックの形を比較!
次に、「ティーバッグ」を見てみます。
「ティーバッグの形」は、【抽出量】に大きく影響を与えるので、見逃せません!
理想は、【テトラ型(三角形)】
ティーバックはテトラ型?
![]() ◎テトラ型 | ![]() ◎テトラ型 | ![]() ×平面四角型 |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
★検証結果 【AMOMA】と【森下薬農園】はテトラ型。
抽出量を変える「ティーバッグ」の形では【AMOMA】と【森下薬農園】に軍配!
味を比較!
「たんぽぽコーヒー」は、しばらく飲み続けた方が効果的なお茶。味も気になりますよね。
そこで、味も比較してみました。
味に関しては、個人の味覚が影響してしまいますので、参考程度に・・・。
味は違うの?
![]() | ![]() | ![]() | |
香り | ○ | ◎ | ○ |
苦み | ○ | ○ | ○ |
こうばしさ | ○ | ◎ | ○ |
コク | △ | △ | △ |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ | |
公式HP![]() | 公式HP | 公式HP |
《香り》
茶葉の新鮮さが関係しているのか、「個別包装」している「森下薬農園」がずば抜けていました。
《苦み》
ほんのり、各メーカーとも、苦みがあります。
《こうばしさ》
差がわかりやすくでました。
《コク》
コーヒー好きの私には、各メーカーともコーヒーほどのコクは感じられず。今まで飲んだいろんなお茶の中では、コーヒーに一番近い気はします。
★検証結果 《香り》と《こうばしさ》に各メーカーはっきりとした差がでました。
【森下薬農園】【ティーライフ】【AMOMA】、どれも基本的にはおいしく飲みやすい。
茶葉自体の香りが良く、味も香ばしいのは【森下薬農園】でした。
濃いめで ⇒ コーヒー代わり
薄めで ⇒ お茶代わり
各メーカー、どちらの飲み方もできます。
《補足》
おすすめの飲み方は「はちみつ入り豆乳ラテ」。
【作り方】
たんぽぽ茶:150ml(薄めでも濃いめでも)
蜂蜜:ティスプーン2杯
豆乳:50ml
「濃いめのたんぽぽ茶」でカフェラテ風。
「薄めのたんぽぽ茶」でミルクティー風。
おいしいですよ♪
抽出量を比較!
いよいよ、抽出量です!
効果を求めて飲むのなら、ココが最重要ポイント!
私のように、「赤ちゃんに早く母乳をお腹いっぱい飲ませてあげたい」
そんな風に効果をしっかり感じたいなら、見逃せないポイントです!
せっかく飲むなら、たっぷり成分を摂りたいですもんね。
味や、香りはお伝えしにくいので、わかりやすく、色に注目して検証してみます。
抽出した色はどれが濃い?
検証方法はコチラ↓
《茶葉1gに対してお湯200mlという条件》
① ティーバッグをティーポットに入れる。
② 沸騰させたお湯をティーポットに注ぐ。
③ 3分蒸らして、ティーバッグを取り出す。
④ 均一に混ぜてから、ティーカップに注ぐ。
その結果がこちら↓
![]() 中間 | ![]() 濃い | ![]() 少し薄い |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
写真なのでわかりにくいかもしれませんが、実物の方が「色の差」が分かりやすかったです。
並べて撮った写真がこちらです↓
この方がわかりやすいかもしれませんね。
こんなに差がでるとは、正直驚きました。
★検証結果 抽出量は最重要ポイント!
有効な成分をしっかりと摂れるかどうかが、ここで決まってきます!
効果の出るスピードや強さも変わってきます。
結果は…
1番 【森下薬農園】
2番 【AMOMA】
3番 【ティーライフ】
《補足》
実際に色だけでなく、飲んでみても、違いがはっきりとでました。
味も、一番濃いのが「森下薬農園」、次いで「AMOMA]、「ティーライフ」という結果に。
なぜこのように、差が出たのか気になったので、「ティーバッグ」を破いて中身を見てみました。
すると・・・
![]() 中粒~大きい粒 細かい粉なし | ![]() 細かい粉~中粒 細かい粉多め | ![]() 中粒~大きい粒 細かい粉少し |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ |
公式HP | 公式HP | 公式HP |
なるほど。こんなに違うのか・・・。
「森下薬農園」が他の2社より濃く抽出できるのには、茶葉の細かさが関係しているように思います。
(もちろん【焙煎技術】や【素材の活かし方】もあると思います。)
「たんぽぽの根」は本来、漢方などに使われる素晴らしい効果をもった薬草。
その成分をお茶として最大限に抽出できるよう、研究しているのでしょう。
単に細かくするだけなら、苦みが強く出て飲みにくくなりますが、
「最大限成分を抽出する」
&
「おいしく飲める」
この2つの要素を満たすよう追求されて作られたあっぱれな商品だと感じました。
総合的におすすめは?
これまでの比較を表にまとめました↓
![]() | ![]() | ![]() | |
AMOMA | 森下薬農園 | ティーライフ | |
品質 | △ | ◎ | △ |
茶袋 | ◎ | ◎ | △ |
味 | ○ | ◎ | ○ |
抽出 | ○ | ◎ | △ |
公式HP![]() | 公式HP | 公式HP |
チェック!!!
実際に飲んでみての「おすすめ度」は、
森下薬農園
⇒「効果」を「早く」「最大限」に感じたい人にオススメ!
私が、母乳育児で悩んだ時に飲んだのも、コレでした!
AMOMA
⇒気軽に「コーヒー代わり」に飲みたい人にオススメ!
ティーライフ
⇒急いでいないけど、「味がどんなものか試したい人」(お試しセットがあるから)にオススメ!
私の個人的な話になりますが、
母乳が出ないことで「悩みに悩み」、涙することもありました。頭の中が母乳の悩みでいっぱいに。
「おっぱい」がたくさん出なくてごめんね。
そう思いながら母乳の後にミルクを足していました。
いろいろ調べて、たどり着いたのが「たんぽぽコーヒー」。
足していたミルクが減っていき、赤ちゃんが母乳だけで満足してくれることが増え、最終的に完母に。
「申し訳ない気持ち」「情けない気持ち」「悔しい気持ち」「不安な気持ち」
スッと解消されていくのがわかりました。母乳育児がやっと楽しくなったのです。
「妊娠・出産・育児」
女性にとって身体と心の両方で大きな変化が生まれるとき。喜びとともに不安や悩みが出てくるものです。
そんな時、少しでも気持ちや体が楽になれるものがあるなら。
「たんぽぽコーヒー」が、その1つになれば…。そう願っています。
【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】
\人気の12商品を徹底比較!/
1位~3位の商品情報はコチラ↓↓↓
森下薬農園 たんぽぽコーヒー
![]() | |||
内容量 | 価格 | 送料 | 1杯 |
75g | 2,067円 | 無料 | 27円 |
言わずと知れた、「たんぽぽ茶・たんぽぽコーヒー」界の元祖!!!
おすすめポイントは?
・無農薬たんぽぽ使用。
・放射能検査している数少ないたんぽぽ茶。
・安全性への取り組みが他の商品より厳しい。
・母乳育児で有名な「桶谷式」の推奨。
・返品率はほぼ0で、リピート率は86%という驚異の数字。
口コミは?
私は母乳が出づらく、通いだした母乳マッサージの先生に勧められ、森下薬農園のたんぽぽコーヒーを始めました。
温かいたんぽぽコーヒーを飲むと、瞬間おっぱいの先がじんじんするよな刺激を感じます。何かが動いているんだろうなと思います。 (大阪府 32歳 女性)
妊娠中から愛飲させて頂きました。
クセのない味で、どんな料理にも合うし、ゴクゴク飲め、予想以上の美味しさでした。
出産後の母乳の分泌も良好で、満足げに飲んで眠る我が子をみて、購入して良かったと思いました。ありがとうございました。(宮城県 30代 女性)
最安で買う方法は?
公式HPで購入をするでした。
1位 | ![]() | 2,067円(送料無料) | 特典あり |
2位 | ![]() | 2,376円(初回無料) | 特典あり |
3位 | 楽天 | 3,024円(送料込み) | |
4位 | amazon | なし |
実際に他社の「たんぽぽコーヒー」と飲み比べるとわかるのですが、
1gあたりで抽出できるお茶の量が一番多いです。
成分がしっかりお茶に溶け出ているので、「効果」を「早く」「最大限」に感じたい人にオススメ!
私は、ティーバッグ1個で4杯以上飲めました。計算しなおすと・・・
1杯 17円
そして何より、放射能の検査・農薬検査など、検査項目がずばぬけて多く、安全性は群をぬいています。
授乳中や妊娠中は、放射能や農薬が赤ちゃんにとっても影響するので、これは、ありがたいですね。
私が母乳不足に悩んで飲み始め、混合から完母への手助けをしてくれたのがコレ!
妊娠中から飲んでおけば、よかったと激しく後悔した商品。
20年以上も続く商品なのは、私のように感じ、リピーターになる人が多いからだと思います。
品質、安全性、信頼性、実績、価格、すべてにおいて「おすすめできる」たんぽぽコーヒーです。
返品・返金制度あり。もし、合わなくても返品できるのは安心ですね。
●「効果への実力・実績」を重視する人におすすめ!
AMOMA たんぽぽコーヒー
AMOMA たんぽぽコーヒー![]() | |||
内容量 | 価格 | 送料 | 1杯 |
75g | 1,299円 | 無料 | 16円 |
AMOMA(アモーマ)はママと赤ちゃんのためのナチュラルブランドです。
おすすめポイントは?
・農薬を使わずに栽培した「たんぽぽ」を使用。
・検査もしっかり。
・数々のメディアで紹介、550件以上の産院などでプレゼント導入。
・ミャンマーの契約農家が栽培した「たんぽぽ」を使用。
口コミは?
母乳不足に悩んでいたとき、助産師さんから水分補給が足りない!と指摘されました。それ以来、寒い季節と言うこともあり、温かいたんぽぽコーヒーのお世話になっています。お水、お湯だけでは飽きてしまうし、本物?のカフェインレスコーヒーよりもさっぱりしていて胃にやさしい感じがします。(30代 女性)
最安で買う方法は?
最安は公式HPで購入をするでした。
1 | 公式(定期) | 1,299円‐送料無料 | |
2 | 公式(単品) | 1,399円+250円 | 2個で送料無料 |
3 | 楽天 | 1,399円+250円 | |
4 | Amazon | 1,399円+400円 |
品質や抽出量は「森下薬農園」には及びませんが、「ティーライフ」よりは上。
ただ、安全管理が「森下薬農園」はもちろん、「ティーライフ」より下。
安全性は授乳期や妊娠期にとても大切なので、(赤ちゃんへの影響が大きいので)
品質では2位ですが、総合的なランキングでは、安全性を考慮して3位にしています。
返品・返金制度はありません。
☆こんな人におすすめ☆●「ママと赤ちゃんのための専用ブランドの商品が良い」
●「特別価格で試してみたい」そんな人におすすめ!
ティーライフ たんぽぽコーヒー「ぽぽたん」
ティーライフ 「ぽぽたん」![]() | |||
内容量 | 価格 | 送料 | 1杯 |
90g | 1,454円 | 無料 | 16円 |
試しやすさが最大の魅力。
おすすめポイントは?
・無農薬たんぽぽを使用。
・検査も二重でしっかり。
・低価格。
・お試しセットもあるので、気軽に試しやすい。
口コミは?
7か月の次男に授乳中。毎日ぽぽたんを飲んでいます。4歳の長男の時からお世話になっていて、2人ともミルク知らずの完全母乳で育っています。助産師さんからも「よく出るおっぱいね~」と言われています。(静岡県 女性)
最安で買う方法は?
「ぽぽたん」を初めて買うなら、絶対に「お試しセット」で試すのがおすすめ!
お試しセットの最安は公式HPで購入をするでした。
1位 | 公式 | 730円(送料無料) |
2位 | 楽天 | 1000円(送料無料) |
3位 | amazon | なし |
12日分のお試しセットが730円で買えるので、試しやすいのが特徴です。
「味が心配な人」にはオススメです。
返品・返金制度あり。もし、合わなくても返品できるのは安心ですね。
始めやすい「たんぽぽ茶」ですね!
☆こんな人におすすめ☆●「低価格で試したい」そんな人におすすめ!
注意)ティーライフには、①たんぽぽコーヒー⇒「ぽぽたん」と②たんぽぽブレンド茶⇒「たんぽぽ茶清らかブレンド」の2種類の商品があります。
「たんぽぽの根」効果を感じたいのであれば、たんぽぽコーヒー⇒「ぽぽたん」をおすすめします。
インターネットで買える【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】12社を徹底比較しています↓↓
【比較内容】
・原材料
・安全性(農薬や安全にかかわる検査)
・商品の特徴(飲み方や効果や味など)
・お試しセット情報
・内容量
・通常価格
・通常送料
・定期便価格
・定期便送料
さらに!「1杯あたりの価格」まで!
【たんぽぽ茶】【たんぽぽコーヒー】
\人気の12商品を徹底比較!/
私が実践して効果があった【母乳の出を良くする方法】についてはこちら↓
クリックしてもらえると励みになります↑
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません