米びつの虫とは無縁!タダでできる虫除け対策があった!簡単手作り

2019年12月8日

<記事内に商品プロモーションを含む場合があります>

米びつ

どうも~ともねぇでーす!暖かくなってくると心配になるのが、【虫】と【むだ毛】ですよね!

わたしだけでしょうか(笑)?

今回は、私が実践している【米農家のおばあちゃん】から聞いた、衝撃の【米びつの虫除け対策】をお伝えします。

たった一つ!これだけで防虫になる!?

「唐辛子を入れるっていう説もありますが、唐辛子って家にないんだもん。小さい子いるから我が家は唐辛子買いません・・・。」

唐辛子入りの料理はしません。分けて作るのメンドクサイので・・・。

私はキムチ大好きですが・・・。料理には混ぜません。単品でたべます。夫も辛いのダメなので、買ったキムチを独り占めしてます。イェイ!

関係のない話になりましたが、

とりあえず、「唐辛子」は必要ありません。もっと簡単です。

おそらく、どの家庭にも準備できるものです。

しかも、それ、たった1つで万事OK!!!

それは・・・これだ~!!!!

新聞紙

そうです、新聞紙です!!!!

「いやいや、なんでやねん。って思った人も、いるかもしれません。しか~し!農家のおばあちゃんが、教えてくれたんです。なにか理由があるハズ!」

その【米農家のおばあちゃん】は、昔から、自分の家で保存している米は、この【新聞紙】で虫除け対策しているんです。

う~ん。おそるべし!生活の知恵!

「え~新聞紙?家に新聞とってないから、用意するの無理ー!っていう人も大丈夫。新聞紙って、無料で意外と簡単に手に入ります。その方法も紹介しますね!」

 

実践済み!実際に効果あり!?

はい、疑問に思いますよね、私も半信半疑でした。

そもそも、この話、私の母が【農家のおばあちゃん】から聞いた話。

自分の家のばあちゃんならまだしも、たまたま、母が知り合ったばあちゃん。

でも、めっちゃ親切に、しかも自信満々に教えてくれる優しいばあちゃん。

絶対に効果がある!と思った母は直ぐに実践!すると・・・

 

「なんやて~!?すごい!!!虫なんか、ぜんぜん湧かんかったわ!!!」

こんな結果になり、何年も新聞紙だけで、防虫対策は済ましているんです。

しかも、母の米の保存方法は、米を玄米で買ってきて、そのまま紙の米袋に入れているまま。

玄米の紙袋

こんなやつです。もちろん、密封なんてされてません。

 

あるとき、

「今年の夏に、我が家の米びつに虫が・・・。」

と、母に言うと、

「あれ?教えてなかったっけ?新聞紙入れたらいいってこと?」

と言われ、この【新聞紙】の防虫対策を知ることに・・・・。

「もっと早く教えてくれ・・・。」

と正直思いまいたが(笑)。

すばらしい情報だと思ったので、

とりあえず、家にある新聞紙を米びつの中にぶちこみました。ぶちこんだ季節が冬だったので、直ぐに効果などはわからず・・・。

しかし、次の一年、新聞紙で防虫してみると・・・

虫なんて湧きません!!!!

すごいやん!お母さん。いや農家のあばあちゃん!ビバ!!!!

こんな結果になったのです。

さすが、母が何年も続けているわけだ。

 

新聞紙になぜ防虫効果があるの?

すごいと思って、私、調べてみました!!!すると・・・

こんな情報がでてきました。

新聞紙には、

1・除湿効果がある

2・防虫効果がある

「ムムム・・・。そうなのか・・・。」

 

1・除湿効果とは・・・・・

新聞紙は紙ですよね。
紙が水分を吸収しやすいという性質から、除湿効果が期待できるそうです。

米につく代表的な虫は「コクゾウムシ」です。この虫にとっての好条件は【高温・多湿】

新聞紙で除湿をするという方法は、防虫という点から見ても、理にかなっています。

もちろん、カビなどの対策にも。(お米にもカビは発生します。)

 

2・防虫効果が期待できる・・・

新聞紙のインクを、虫が嫌うという性質があります。

洋服ダンスに新聞紙というのは、昔から使われてきた方法ですが、理由があったんですね。

(現在の新聞のインク成分が、果たして効果があるのかって、疑問視する声もありますが、自分や母が実践してみて効果があったので、信じてみる価値はありだと思います。新聞紙タダですしね(笑)。)

 

実際の使い方

我が家の【新聞紙】を米びつに実際に入れている様子がこちら↓

我が家の【新聞紙】を米びつに実際に入れている様子

こんな風に米びつの中に適当に入れておくだけ。

ちなみに、新聞紙の防虫をする前から、こんなタッパー式の米びつを、ずっと使っています。

最近は、新聞紙をくるっと丸めて、輪ゴムでとめてコンパクトにして入れています。その方が米の出し入れの時に、邪魔になりません。

蓋の裏に新聞紙を貼り付けてもいいかなと思いますよ。

枚数

新聞紙の枚数は適当ですが、私は、小さいタッパー(6リットル)ぐらいなら、5枚ほど入れています。

取り換え頻度

これも適当ですが、除湿効果も期待しているので、1か月に1回、変えています。

 

「なんで米びつ3つあるんだ?って思われた方いますか?」

米びつ(ライスストッカー)が3つあるのは・・・

我が家は、玄米でお米を買って、自宅で精米して、その時に出る【米ぬか】も、保存しているからなんです。

左から、【玄米】【精米したお米】【米ぬか】

精米したてのお米は、酸化していないのでおいしいんです。

しかも、玄米は長期保存できます。

だから、私が利用している無添加の宅配サービスで、「無農薬の玄米」が安い時に、まとめ買いしています。

安い時に買うので、節約にもなります。うれしいですね

さらに、米ぬかもいろんな利用法があるので、生活の中でめちゃくちゃ役に立っています。

おすすめですよ。自宅で精米生活!

↓こちらが精米器(炊飯器より2回りぐらい小さいです)

精米器

5分つき、7分つき、胚芽米、無洗米など自由自在に選べます

我が家は、栄養をたっぷり残した5分つきを毎日食べています。

 

我が家で使っている精米機がこちら↓

米びつは、取っ手がついてるタッパータイプが、使い勝手良し!
重ねると見た目もすっきり!
 米びつがこちら↓

【自宅で精米生活】に興味のある方はこちらも読んでみてください。↓

 

新聞紙を無料で手に入れる方法

新聞紙って何かと【紙】として優秀で、使い道は無限大です。

家にあると、めちゃくちゃ重宝しますよ。

新聞を家でとっていない人も、大丈夫です!

こんな方法で入手しましょう!!!

1.実家や親せきから大量にもらっておく。

2.野菜や花、を買うときに、新聞がもれえるので、少し多めにくださいって言ってもらう。ご自由にどうぞのところもありますよ。

3.ダイソーなどの食器を売っているお店には必ず新聞紙が置いてあります。食器、割れ物を買うときは厳重に新聞紙をくるみましょう。

他にも、意識をしておくと、意外といろいろな場所でもらえます。だいたいが、未使用のものですよ。

 

他にもある!米の防虫対策!ハーブ?にんにく?

防虫対策が期待できる物として

・【鷹の爪】

・【にんにく】

・【ローリエの葉2~3枚】

・【防虫系のハーブ(ローズマリー、ペパーミントなど)】

なんせ、虫が嫌う匂いがするものを入れておけばいいんですね。

お庭にそういった植物が植えられているなら、ぜひ活用してみましょう。

「あっ!家の庭にローズマリーある!忘れてた!!!!てへへ。」

 

生活の知恵

身近にあるもので、意外と、生活の中の「困った」が解消されるんですね。

物を買わないのでエコですし、工夫のある、手作りの暮らしって素敵だと思います。

これこそ、本当のナチュラルライフ!!!

ぜひお試しあれ。。。

食の安全についての記事も書いています↓


 

 

オススメ無添加食品

色んな食品がありますので見てくださいね

 

にほんブログ村 子育てブログ 母乳育児へ

クリックしてもらえると励みになります↑